診療時間

スタッフブログ

四十肩五十肩の類似疾患について流山市の整体師が解説

四十肩五十肩の類似疾患について流山市の整体師が解説

四十肩五十肩というのは別名

肩関節周囲炎

と呼ばれます。

 

原因として考えられるのは肩関節周囲の筋肉・腱・靭帯などが老化して肩関節に炎症が起き運動痛や関節硬縮が起こります。

しかし、似たような症状はいくつかあります。

腱板損傷・肩峰下滑液包炎・上腕二頭筋長頭腱炎・石灰沈着性腱板炎etc…

今回はその類似疾患について述べていきたいと思います。

腱板損傷

腱板損傷というのは棘上筋腱・棘下筋腱・肩甲下筋腱・小円筋腱という4つの腱が集まってできた腱板が損傷を起こすものであります。

原因は肩を強く打って腱板が損傷してしまうケースや使い過ぎにより損傷を起こしてしまうケースが考えられます。

症状は肩部に炎症や痛みが起きます。また肩を上げたり回したりすると痛みが出たり、ある程度肩を持ち上げて手を離すとご自身で支えることができず腕を下ろしてしまいます。

 

肩峰下滑液包炎

三角筋と肩峰の間にある肩峰下滑液に炎症が起こり腕を上げる時などに痛みや引っかかる感じが生じます。

また、夜になると痛みが起こることもあります。

この症状が起こる原因としては肩峰の下が繰り返し圧迫されたり使い過ぎが考えられます。

上腕二頭筋長頭腱炎

上腕二頭筋腱炎というのは、上腕骨にある結節間溝と横上腕靭帯からなる腱鞘で強い摩擦が起き炎症が起こるものをいいます。

この症状が起こりやすいのは「巻き肩」になっていると起こりやすくなります。

巻き肩になると上腕骨の骨頭部分が前方にズレやすくなるため、より摩擦が起きやすくなります。

肩を上げるのが辛く可動域も狭くなります。

石灰沈着性腱板炎

肩の腱板内にリン酸カルシウム結晶というのが沈着するものです。

これにより疼痛や可動域に制限がおきます。また、夜に突然痛みがおきるため睡眠にも影響がでます

当院では

肩の位置や可動域・肩周りの筋肉に付着している頸椎の可動域などを確認。そして、頸椎を含めた背骨の土台となる骨盤から整復していきます。

肩に痛みや動かしにくさがありましたら、当院までご連絡ください📞

TEL04-7197-1221

お問い合わせ

  • 健美整骨院・整体院 流山おおたかの森店
  • アクセスマップ
  • 診療時間
住所
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西1-10-6
フェリシアおおたかの森1階B
アクセス
流山おおたかの森駅から徒歩3分