坐骨神経痛が辛く
歩き出す時・座っている時・しゃがむ時など
体を動かると辛くなるので知人に紹介してもらい健美整体院さんで診てもらいました。
なかなか仕事が忙しく通院できない日もありましたが、今では坐骨神経痛は気にならなくなり
体を動かしても支障なく過ごせるようになりました。
成田院長には感謝しております。
今後は再発しないように通院中に教わったリハビリ等をしていきたいと思います。
我孫子市在住Y.K様
※効果には個人差があります
画像のようにMRIなどで、腰椎の後ろを通る「脊髄神経を束ねた脊柱管」が狭まっていると診断を受けたものが、脊柱管狭窄症でたす。
症状は間欠性跛行といって、歩いて数分で神経痛が強まり、足を止めると、神経痛がやわらぐ。
また歩き出すと神経痛が強まり、休むと神経痛がやわらぐ。また歩き出すと・・・と繰り返す症状が特徴的です。
また、脊柱管を圧迫しないような「前かがみだと楽になる」という態勢も、脊柱管狭窄症の方には共通する特徴的なことが挙げられます。
医療機関によって、薬や注射、リハビリ、マッサージなどいろいろ試されても、改善してない方は、それらがあなたの脊柱管狭窄症には合ってないのかも知れません。
文字通り痛み止めです。痛みを出している脊柱管が、狭窄しているのを直すものではありません。
激痛で夜も眠れないという方には、必要だと考えます。
「リハビリ・マッサージ」
電気治療や牽引療法、または運動療法やマッサージは疼痛緩和や筋肉をほぐすには効果しますが、脊柱管が狭窄している病変そのものへのアプローチにはならないようです。
そもそも人間の体は骨格による「硬い組織」と筋肉や神経・血管などの「軟部組織」に大別されます。
当院の施術は脊柱管が狭窄している場所へアプローチしていきます。
1お身体の状態を確認するスクリーニング検査
2骨盤の仙腸関節を整える処置
3腰椎や脊柱管を整える処置
専用の治療器具を用いることで、脊柱管を抱える腰椎や周辺靭帯、そして脊柱管へアプローチします。
4神経痛が出ていた場所へのアプローチ
5体を整えて鍛えていく脊柱管狭窄症の方への運動療法
1月31日までに
\ ご予約の方に限り /
辛い痛みを根本改善!
「健美式整体コース」
初回2,980円
(通常1回5,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名