診療時間

スタッフブログ

歯ぎしりについて流山市の柔道整復師が解説

歯ぎしりについて流山市の柔道整復師が解説

寝てる間やストレスを感じているときに無意識で歯ぎしりをしていませんか?

歯ぎしりをし続けると体にごのような異変が起こるのかお伝えしていきます。

なぜ起こるのか

歯ぎしりは別名ブラキシズムともいい、無意識に上下の歯が不必要に接触している状態をいいます。

その原因として考えられるのは

・眠りが浅い

・飲酒

・ストレス

・逆流性食道炎

が考えられます。

眠りが浅いのは閉塞性睡眠時無呼吸症候群にも起こりやすいです。

歯ぎしりをし続けると・・・

歯ぎしりをし続けると顎関節症になったり咀嚼に関わる筋肉や胸鎖乳突筋が疲労・こわばりが起きます。

また、歯が欠けたり詰め物が取れたりすることで歯周病が悪化することも考えられます。

その他として頭痛が起こったり、首肩周りの筋肉も慢性的に張りが起きます。

 

睡眠中に歯ぎしりが起きているか確認するには、朝起きた時に顎が痛かったり

こわばりをしていた場合、

睡眠中に歯ぎしりが起きていると可能性があります。

また、家族や一緒に暮らしている方に歯ぎしりしていると指摘されたら間違いないと思います。

 

改善方法としてマウスピースをはめることが一般的であります。

しかし、睡眠の質やストレス・顎関節症・首肩周りの痛みや筋肉の張り・頭痛なども改善する必要もあります。

睡眠の質を上げたりストレスというのは自律神経の乱れを整えていかなくてはいけません。

当院の施術では

自律神経の乱れ顎関節症首肩周りの痛みや筋肉の張り頭痛骨格の異常が関係しております。

特に体の中心にある骨盤や背骨に動きの悪さや歪みなどの異常があると自律神経が乱れたり筋肉の動きにも左右差や張りが起こります。

なので、当院は患者様のお身体の状態を確認し、骨格から整復していきます。

歯ぎしりでお悩みの方は当院までご連絡ください📞

TEL04-7197-1221

 

 

 

 

お問い合わせ

  • 健美整骨院・整体院 流山おおたかの森店
  • アクセスマップ
  • 診療時間
住所
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西1-10-6
フェリシアおおたかの森1階B
アクセス
流山おおたかの森駅から徒歩3分