スタッフブログ
首から肩甲骨・腕・手にかけての痛み・痺れの原因について流山市の整体師が解説
はじめに
首を動かしずらくなったり首を傾げたり捻ったりすると首だけじゃなく肩や肩甲骨・腕・手まで痛くなったり痺れたりしませんか?
その症状は首(頚椎)の異常もしくは脳の異常の可能性があります。
まずは整形外科もしくは脳神経外科で検査を受けてください。
首(頚椎)の異常
頚椎症
頚椎は7個あり間に椎間板があります。頚椎に変性が起きると椎間板も変性します。
それにより頚髄にある神経を圧迫してしまうと首から肩甲骨・腕・手にかけて痛みや痺れ、首の運動制限などが起こります。
頚椎ヘルニア
頚椎に変性により間にある椎間板が圧迫され、椎間板の中にある髄核という物質が飛びだして神経の流れを制限してしまいます。
すると、首から肩甲骨・腕・手にかけて痛みや痺れ、肩や腕などの脱力感、握力の低下、首や肩甲骨などの運動制限などが起こります。
脳の異常
脳梗塞
脳の中の血管で悪玉コレステロール値が高いと血液の流れが
悪くなり、やがて血管の弾力性が失われると
動脈硬化が起こります。そして、血栓ができると血管内が詰まって
しまい発症する。
日常生活の中で肥満・喫煙・飲酒が関係している。
症状の一つとして、片側の手足が痺れたりします。
脳出血
脳の中の動脈が損傷し出血がおきる。出血した血液が神経を圧迫すると頭痛や手足の痺れや麻痺などがおきる。
日常生活の中で高血圧が関係している。
当院の施術では
脳に異常がなく頚椎に異常がありましたら当院でも対応できます。
当院は頚椎を含めた背骨や土台となる骨盤を整えます。骨格から施術することにより 頚椎から肩甲骨・手にかけての神経の流れを良くすることで痛みや痺れなどが改善します。
しかし、姿勢が悪いと再発しやすくなりますので日常生活での姿勢のアドバイスをその都度させていただいております。
スマホ首やストレートネックも首や肩の負担がかかり、次第に神経の流れに沿って痛みや痺れを感じる場合があります。
スマホ首やストレートネックになりお困りの方、首から肩甲骨・腕・手にかけて痛みや痺れを感じている方は
当院までご連絡ください。
TEL04-7197-1221
健美整体院 流山おおたかの森店
成田純一
良くなった患者様の声
『10年前からの頸椎ヘルニアと腰痛、去年からある突発性難聴が約1カ月の施術で』
10年前、頸椎ヘルニアになり夜寝られなかったり、うがいするとき首が痛くてとても辛かったです。
腰痛も年に1回ギックリ腰が起き、最近では右耳が突発性難聴になり反響音や高い音が聞こえにくかったです。
なので、「流山・整体」で調べ健美整体院 流山おおたかの森店で診ていただきました。
約1カ月の通院で痛みを気にせず、うがいができたり夜寝られるようになりました。
さらに、腰痛も感じにくくなり難聴も少しずつ日常生活で気にしなくなるくらい良くなりました。
院長先生に診ていただけて本当に良かったです。
流山市在住 荒木雄一様40代
※効果には個人差があります