スタッフブログ
マスク着用による熱中症のリスクについて流山市の整体師が解説
最近、日差しがあると30℃を超えるほどの暑さを感じ、夏本番に備えている日々を送っています。
さて、夏を迎えると心配なのは
熱中症
ですよね。
熱中症になると脱水症状・全身の倦怠感・頭痛・めまい・筋肉痛・手足の痙攣・失神(一時的)などが起こり
軽症~命の危険まで起こる危険な症状であります。
また、今年もコロナ対策としてマスクを着用しますが、マスクを着用しながら外出したり運動すると熱中症のリスクが高まります。
そこで、外出時や運動中・室内でも熱中症対策をご紹介いたします。
外出・運動中の熱中症対策
夏場は体が暑熱馴化になってないと熱中症になりやすくなります。
暑熱馴化というのは暑さを感じたときに体温を下げられる体づくりのことをいいます。
体づくりというのは室外でも室内でも汗をかけることであります。
汗をかくことにより皮膚血管が拡張し血流量が増します。それにより熱を放散することができるので体温が下がります。
室外では、ウォーキング・ランニング・お子さんと外遊びなど
室内では、入浴・スポーツジム・ヨガなど
室外でも室内でも汗をかくことができれば体温が上昇しても対応できると思います。
しかし、問題なのはマスクであります。
暑い日にマスクを着用して外出したり運動すると口の渇きを感じにくく水分補給も不十分になります。
水分の補給ができないのが続くと脱水症状に陥りやすくなります。
また、呼吸でも熱放散をすることができるのですがマスクをしていると呼吸しずらくなるため熱放散もしにくい状態に陥ります。
対策として
・人と2M以上離れている時はマスクを外しましょう。
・外での運動もマスクを外してこまめに水分補給しましょう。
水分補給には水と塩分と無機質の入った飲み物で補給した方が良いです。
・マスクしながらランニングしても呼吸しやすいというスポーツマスクがございますので、そちらをご利用ください。
室内での熱中症対策
ステイホームや運動不足だと筋肉に水分を貯蓄する作用が低下かつ筋力も低下するため、室内でも脱水症状が起こりやすくなります。
他に外気温が高いと室内の温度も高くなるため、熱中症になる可能性があります。
対策として
・暑い時間帯を避けて運動しましょう。運動中はこまめに水分補給をお忘れずに
・エアコンや扇風機で室内を涼しい環境に変えましょう。ただし、エアコンの設定温度が低すぎるとクーラー病になる可能性があります。なので体が寒気を感じましたら設定温度を変えるか衣服を羽織り調節してください。
・涼しい衣服で過ごしましょう。
・入浴し汗をかく習慣がありますと体が暑さに慣れますので入浴中でも汗をかくようにしましょう。それとこまめに水分も補給すると良いです。
汗をかきずらい方へ
もともと汗をかきずらい方は自律神経の異常があります。
自律神経を整えるには骨格から整えることにより自律神経も整います。
当院は骨格から整える施術を行っておりますので、お困りの症状がございましたらご連絡ください📞
TEL04-7197-1221